現代語訳の部分を一部訂正しました。
◇◇◇
(意味)
東宮警護の武官でおりましたのを
宮仕えいたさずと(もよいと)して
→ (12/12訂正)宮仕えをしっかりしない(出仕怠慢である)として
解任されましたときに(詠んだ歌)
宮道潔興
◇◇◇
とにかくクビになったということなので「宮仕えしなくともよいとして(言われて)」のように訳しましたが、いろいろ調べてみたところ、上のような訳の方がしっくりきそうです。訂正いたします。
ではまた(^^)/
現代語訳の部分を一部訂正しました。
◇◇◇
(意味)
東宮警護の武官でおりましたのを
宮仕えいたさずと(もよいと)して
→ (12/12訂正)宮仕えをしっかりしない(出仕怠慢である)として
解任されましたときに(詠んだ歌)
宮道潔興
◇◇◇
とにかくクビになったということなので「宮仕えしなくともよいとして(言われて)」のように訳しましたが、いろいろ調べてみたところ、上のような訳の方がしっくりきそうです。訂正いたします。
ではまた(^^)/